【新潟・リフォーム】イメージパース ~洗面脱衣室編~
皆さまこんにちは!ハーバーハウスグループ、ハーバーリフォームの齋藤です。
先日、朝の身支度中に洗面室にいたところ、外から聞き覚えのある鳴き声が…窓を開け空を眺めると、白鳥の群れが逆V字で飛んでいるのを見つけました!
毎年の事なんですが、我が家の上空は餌を求めて田んぼに向かう白鳥達の通り道のようで、冬がやって来たな~と、感じる朝の風物詩となっています。
さて、今回は…洗面室からの~冬の風物詩からの~洗濯物が乾きにくい季節ということで! 少し強引ではありますが(笑)
最近増えています洗面室と洗濯作業用のランドリールームを併設する『洗面室まわりのイメージ』をお伝えしたいと思います。
これからご紹介するプランは、離れの洋室と和室の一部を思い切ってリフォームされたお宅になります。
~既存の平面図~
⬇
⬇
~リフォーム後の平面図~
【洗面脱衣室】
【平面図の①】
浴室から出たところが脱衣スペースとなっていて、洗面化粧台脇の2段棚には浴室から出た際に使用するタオルや衣類を置け、
洗顔や歯磨きなど身支度を整えるエリアにもなり、2段棚下のスペースには脱いだ衣類などを入れるカゴなどを置くことが出来ます。
【平面図の②】
洗面脱衣室に入って奥まで見渡すと、手前が洗面化粧台、その次が洗濯物を取り込んだ後のたたみスペースやアイロン掛け用の
カウンター、そして奥はたたんだ衣類やタオル等を入れる収納用の棚、衣類を吊るすことができるパンガーパイプもあります。
【平面図の③】
【平面図の④】
【サンルーム】
【平面図の⑤】
【平面図の⑥】
洗濯機を回しそのままこちらで干せます。大きな4枚の掃き出しサッシから日が差し込み、サッシを開ければ風も入りますので
洗濯物が乾きやすいはずです。竿を4本渡せる室内用の物干しを設置し、大容量干せて梅雨時や冬場には欠かせないスペースです。
洗濯物を取り込んだら隣の洗面脱衣室のカウンターでたたみ、隣の棚に収納して一連の流れの完了です。
洗濯機上部には、洗剤など置けるランドリー収納
取り外し可能な室内物干しで、使いやすい高さに調整も出来ます。
いかがだったでしょうか?
洗面脱衣室とサンルームがとても使いやすい動線のプランではないでしょうか?
リフォームは既存の建物の絡みで制限があったりはしますが、その制限の中でお客様のご希望にどれだけ寄り添えるか
日々リフォームメンバーで奮闘しております。
是非お気軽にお問い合わせ下さい。
それでは今回はこの辺で… 最後まで読んでいただきありがとうございました。